UQモバイルは災害時も使える?緊急地震速報・Jアラートは対応?

大手キャリアでは災害時にでもデータ通信やJアラートが使え家族や友人への連絡等が取れて役立ち災害時でもスマホが使えるように企業努力しています。しかし、格安SIMのUQモバイルは災害時時でも使えるのでしょうか?

中には、格安SIMは大手キャリアから回線を分けてもらっているから、災害時など回線が混雑する時にはデータ通信が使えなくなると思っている人もいると思います。

そこで今回は、UQモバイルは緊急地震速報やJアラートについても使えるのかどうか解説していきます。いざという時に備えるため、UQモバイルに入る前にチェックしておきましょう。

\今月のキャンペーン情報はこちら/

UQモバイルは災害時も使えるのか?

UQモバイルは災害時でも音声通話・データ通信は使うことができる

UQモバイルはauのLTE回線を使った格安SIMになっています。そのため災害時にもほぼすべてのサービスが受けることができ、大手キャリアと比べても同じ水準でサービスが受けれます。

格安SIMのUQモバイルだからと言って災害時には回線がパンクしたりして全くスマホで音声通信や、データ通信が使えないということにはなりません。

大手キャリアと同じく音声通話の制限がかかる可能性がある

災害時にはしかたのないことですが、どうしても音声通話の回線が混み合い音声通話に制限がかかる場合があります。その理由は、災害時に電話回線がパンクしてしまうと、災害対策している市役所や、警察、消防などの緊急連絡ができなくなるため一般の電話を制限して、緊急連絡用の回線を優先するためです。

この制限は格安SIM、大手キャリア、固定電話問わず災害時にはかかってしまうものなので、格安SIMだから災害時電話がつながらないということではありません。制限がかけられていない警察や消防に対しての緊急通報に関しては制限がかかっていても格安SIMで電話をかけることができます。

一時的に利用者が急増してデータ通信が遅くなる可能性がある

続いてデータ通信ですが、制限はかからないものの、災害時は利用者が増えて一時的にデータ通信が遅くなる可能性もあります。これは災害時に音声通話の制限が起きたりすると、安否の確認をLINEやTwitter、Facebookなどでみんなが一斉に行うためです。回線のキャパシティーを超えてしまうと、どうしても回線が遅くなってしまいます。

このデータ通信速度が落ちてしまうことは、格安SIMだから起こりやすいということではありません。大手キャリアでも同様で、災害時に回線のキャパシティーを超えた場合は通信速度が遅くります。UQモバイルはau回線を使っているので、auの回線が通信障害を起こすとテータ通信が遅くなります。

つまり、UQモバイルの通信速度が遅くなっているときは、他の会社であっても通信速度が遅くなっている可能性が高いということです。しかし、UQモバイルは過去の災害時には被災者を対象としてデータ通信量10GBを無償提供したりと積極的に災害時には被災者のために特別な措置を取ることが多いので他の会社と比べると安心できます。

データ通信が遅くなり、メールやSMSなどのやり取りで安否確認ができない場合は、後述する災害伝言板を役立てましょう。

UQモバイルは緊急地震速報・Jアラートは使えるのか?

UQモバイルは緊急地震速報・Jアラートに対応している

緊急地震速報とは地震発生直後に各地で強い揺れが予想される地域にできるだけ早く、強い揺れが来ることを知らせてくれるサービスです。

Jアラートとは、全国瞬時警報システムのことで人工衛星を使い地震や津波、火山の噴火の情報から、弾道ミサイルや大規模テロの緊急情報国から瞬時に知らせるシステムの事です。

この2つのシステムはUQモバイルでも受信することができるので、災害発生前の迅速な避難に役立てることができます。

ただし緊急地震速報・Jアラートが使えるかどうかは端末によって異なる

先ほど説明した緊急地震速報とJアラートですが、対応していない機種だとUQモバイルでも受信することができません。今使っている端末が緊急地震速報が対応しているかはUQモバイル公式サイトの製品ページからスペックの【緊急地震速報】【津波速報/災害・避難情報】欄から確認することができます。

Jアラートの場合は、iPhoneはiPhone4s以降のモデルではすべて対応しています。受信設定は、iPhoneの設定から通知の一番下の緊急地震速報/災害・避難情報の項目の緊急速報から確認変更できます。

Androidの場合は、緊急地震速報と同じくUQモバイル公式サイトの製品ページからスペックの【緊急地震速報】【津波速報/災害・避難情報】欄から確認から確認してください。

UQモバイルでは災害伝言板が使える

災害時に音声通話回線の制限、データ通信が混み合って通信速度が落ちた場合には災害伝言板が家族や友人の安否確認などに役立ちます。災害伝言板とは日本国内で震度6以上の地震や洪水などの災害が起きた場合に開設される伝言サービスのことです。災害発生時に安否確認を登録すると、登録された安否情報が全世界から確認することができます。

また登録した安否情報はあらかじめ指定した家族や友人にお知らせメールで知らせたり、安否情報の登録を依頼することも可能です。この災害伝言板はUQモバイルでも使うことができるので、災害時に連絡が取れない場合は安否情報を登録して、家族や友人の人を安心させてあげましょう。

緊急地震速報に対応していない端末での代替方法

「Yahoo!防災速報」アプリを使う

緊急地震速報に対応してない端末を使っている人におすすめするのが、「Yahoo!防災速報」です。Yahoo!防災速報は、iPhoneの場合はAppstore、Androidの場合はGooglePlayからダウンロードできる無料のアプリで災害発生前に通知を受けることができます。

Yahoo!防災速報では、「避難情報」「地震情報」「津波予報」「大雨危険度」「豪雨予報」「土砂災害」「河川洪水」「気象警報」「熱中症情報」「火山情報」「国民保護情報」「防犯情報」「自治体からの緊急方法」の通知が受けることができます。受けたい通知は任意で選択することも可能です。

通知を受けたい地域も3つまで選ぶことができ、自宅、実家、職場などに設定すれば便利さが高まります。緊急地震速報に対応してない場合は是非ダウンロードして災害に備えましょう。

「NHKニュース・防災」アプリを使う

緊急地震速報に対応してない端末を使っている人には、NHKニュース・防災のアプリもおすすめです。NHKニュース・防災では災害の速報から、避難情報を見ることができ、さらにライブ映像で被災地の様子を動画で見ることができます。マップで災害情報を確認することもできるので見やすいのも特徴です。

また、防災のニュース速報だけではなく天気予報や様々なニュースの速報も見ることができるので、災害時でなくても役立ちます。「NHKニュース・防災」アプリもiPhoneの場合はAppstore、Androidの場合はGooglePlayから無料でダウンロードすることができます。

まとめ

いかがでしたか?今回はUQモバイルが災害時に役立てるかについて紹介しました。UQモバイルでは災害時でも音声通話通信、データ通信を使うことができます。しかし、他の大手キャリアと同様に緊急連絡を優先させるために、音声通話の回線が制限されることもあります。その場合でもデータ通信は速度が遅くなることもありますが使うことができます。

また、緊急地震速報やJアラートも太陽している端末を用意すれば受信することができ、災害発生時の迅速な避難に役立てることが可能です。災害発生時に連絡が取れない場合は、大手キャリアなどでもある災害伝言板の利用も可能で、自分の安否情報を登録できます。

このように、UQモバイルは災害発生時でも大手キャリアと同じ水準で使うことができるので、格安SIMは災害時に不便だとからあきらめていたという人も、格安SIMのUQモバイルに乗り換えてみましょう。

当サイトからの申し込みで最大10,000円キャッシュバック
 
 
\今月のキャンペーン情報はこちら/