UQモバイルは二年目も料金は高くならない!おすすめの理由まとめ

格安SIMといえば基本料金が安いことが何よりのメリットですが、今までは契約時の1年後や2年後に料金が値上げする格安SIMもありました。

始めるときは安いのに長く使うと高くなるなんて、なんだか損した気分になりますし、契約年数に縛りがあると敬遠したくなりますよね。

ところが、UQモバイルではそんな2年目以降の基本料金の値上げシステムが廃止され、契約の縛りもなくなりました。

今回は、そんなUQモバイルの2年目以降の値上げの仕組みやメリットをご紹介します!

\当サイトからの申し込みで1万円キャッシュバック/

UQモバイルの二年目の料金について

2019年10月1日以降の契約は二年目以降の料金も値上がりしなくなった

UQモバイルにしたいけど、安いのは最初の1年だけでしょ・・・と諦めていた方に朗報です!

なんとUQモバイルでも2019年10月1日以降の新規契約分からは、契約2年目以降も契約時の料金のまま使い続けることができるようになりました。

そもそもCMなどで宣伝されていた月額料金、実は二年目以降は~円といった利用条件がありました。

新規顧客獲得のために最初だけ安くて二年目以降は基本料金がプラス1000円くらい上がってしまうことや、契約年数に縛りがあることは、UQモバイルに限らずよくある商法でした。

しかし、それでは消費者の混乱を招き携帯会社を自由に選択しづらいと、料金は明確に契約内容ももっと分かりやすくするよう国からの指導がはいりました。

それにより2019年10月以降各携帯会社で大幅に料金の見直し、契約内容の簡略化、解約料金の引き下げなどが行われました。

2台目以降はUQ家族割が適用されて永年月額500円安くなる

広告でよく聞く「家族割」もUQモバイルの大きな特徴のひとつです。

家族割とは名前の通り、家族でUQモバイルを契約することを条件に、二回線目以降の利用者の基本料金が最大九回線まで500円割引になるサービスです。

対象となる「家族」ですが、基本的には同一性・同一住所の家族が対象です。戸籍謄本など同性であることを証明できる書類があれば、住所や苗字が違っていても家族として認められ家族割を適用することができます。

結婚して苗字が変わっても、遠方に住んでいる祖父母でも家族割の対象になるのはとってもお得ですよね。

2019年10月1日以降の契約は2年契約や自動更新もなし

2019年10月1日、UQモバイルでは二年目以降の料金引き上げが無くなったのと同じくして、2年契約や自動更新などのシステムも撤廃されました。

今までは契約月にしか解約することができず、それ以外のタイミングでは高額な契約解除料や違約金が発生していたので、これは嬉しい改変ですね。

ただし、解約時に発生する料金は契約時期や契約内容によって変わるため、念のため確認はしましょう。コールセンターの受付時間内であればいつでも自宅から解約手続きを行うことができます。

三年目以降の料金もずっと同じ料金、同じギガ数で使える

ここまで読んで、二年目は料金が変わらないといっても三年目くらいではどうせ値上がりするんじゃないの?なんて疑い深い方もいるのではないでしょうか?

ご安心ください。UQモバイルでは三年目も四年目もずっと契約時の料金のまま、月々に使えるデータ容量も変わらず使い続けることができますよ。

UQモバイルのメリット

UQモバイルは格安SIMの中では通信速度が高速かつ安定している

UQモバイルはauを運営しているKDDIのグループ会社なので、au回線を使用しています。

auといえばドコモ、ソフトバンクと並ぶ三大老舗携帯会社なだけあって回線は非常に安定しているといえるでしょう。

実際に公式サイトはもちろん、多くの比較サイトや検証ブログなどでもUQモバイルのメリットとして第一に通信速度の速さと回線の安定性を主張しています。

格安SIMキャリアによっては時間帯で回線が混雑して通信が遅くなってしまうことがありますが、UQモバイルではそのようなことはほとんどありません。

そのため、格安SIM初心者の方でも安心して使い始めることができますよ。

UQモバイルはデータ容量を消費しない低速通信へ切り替えがいつでもできる

データ通信には高速通信と低速通信があるのはご存じでしたか?

高速通信とは問題なく動画や音楽の視聴、アプリのダウンロードができる状態です。

ところが月々のデータ容量を使いきってしまうとデータ通信は低速通信に切り替わってしまい、動画は止まって再生できず、写真の読み込みはおろか地図アプリなどの利用も難しくなってしまいます。

この状態を「速度制限」と呼び月初めにデータ容量がリセットされるまでユーザーは非常に不便な思いをしたり追加で容量を購入する羽目になるわけです。

そこでUQモバイルでは、この高速通信と低速通信をユーザーが好きなタイミングで切り替えることができるサービスを導入しています。

速度が遅い低速通信ですが、LINEやメッセージなどの文字のやりとりは問題なく行うことができます。普段は低速通信にしておいて、動画を見たり地図アプリなどを使いたいときに高速通信に切り替えることでデータ容量を節約しながら上手に使うことができるようになります。

UQモバイルは独自メールアドレス「@uqmobile.jp」を無料で使える

ドコモやauなどでは、@docomo.ne.jpや@ezweb.ne.jpなどドメインアドレスを取得できますよね。

格安SIMの多くはこの独自のメールアドレスを取得することができず、Gmailなどのフリーメールアドレスを使うことになります。

ところが、UQモバイルでは今までと同じように@uqmobile.jpのUQモバイル独自のメールアドレスを無料で取得することができます。

いまや友達や家族とのやり取りはLINEが主流になりましたが、スマートフォンを使っていない方との連絡や店舗の会員登録など、まだまだアドレスが必要な場面も多いですよね。

そんなときにドメインアドレスがあればスムーズに連絡先を交換することができます。

UQモバイルの通話オプションは「かけ放題」「通話パック」の2種類を選べる

UQモバイルは基本プランがS/M/Lの3プランと、非常にシンプルなラインナップとなっています。

その代わりに通話オプションが充実していて、24時間いつでも電話し放題の「かけ放題」と、どのように通話するかで選べる2つの「通話パック」が用意されています。

もちろん、オプションなしで使った分だけ従量制で料金を支払うこともできますが、月に30分以上通話する機会がありそうなら、オプションを付けておいた方がお得に利用することができます。

UQモバイルは支払い方法を口座振替で契約できる(MNP限定)

多くの格安SIM会社では、支払方法はクレジットカードに限定されていますがUQモバイルでは支払方法を口座振替で契約することができます。

その方法は、UQモバイルに乗り換え(MNP)で契約を行うというものです。

UQモバイルで口座振替で支払いをしたい際は、現在使っている電話番号をそのまま使うことができるMNPを利用して契約するようにしましょう。

UQモバイルは格安SIMとは思えないほど実店舗の数が充実している

ショッピングモールや街中で、UQモバイルの店舗を見かけたことがある方も多いのではないでしょうか?

UQモバイルは、格安SIMとは思えないほど実店舗が展開されています。

取扱店舗も含めるとその数何と2,700店舗を越しています。

webでの契約が不慣れな方は、実店舗に行って対面での契約ができるのは非常にありがたい点ですよね。

まとめ

今回はUQモバイルの2年目以降の料金について詳しくご紹介しました。

UQモバイルは、2年目以降も3年以降も契約時の基本料金が値上げされることもなく、契約年数に縛られることもなく安心して利用ができる格安SIMです!

KDDIのグループ会社ということで知名度・安心感は抜群なのもUQモバイルの大きな強みです。

この機会に、ぜひUQモバイルで格安SIMデビューしてみてはいかがですか?

当サイトからの申し込みで最大10,000円キャッシュバック
 
 
\今月のキャンペーン情報はこちら/