UQモバイルのエリア範囲は広い!通信速度についても解説

よく携帯電話を使っていて困ることのひとつに、圏外になってしまうことが挙げられます。電波が通りにくかったり全く繋がらないと携帯電話をせっかく持っていても使い物になりませんよね。

大手キャリアであれば安心ですが、特に格安SIMでは対応エリアも心配です。今回は格安SIMキャリアのひとつ、UQモバイルの対応エリアについてご紹介します。

UQモバイルはどれ位のエリアがカバーされているのか、また速度についてもご説明しますのでぜひ参考にしてください!

\今月のキャンペーン情報はこちら/

UQモバイルの電波が入るサービスエリアは?

UQモバイルのサービスエリアはauと同一で人口カバー率99%超え

せっかく安さに惹かれて契約しても実際に電波が使えないのでは残念な結果になってしまいますよね。UQモバイルはauの回線を使用して運営しているため、auとまったく同じサービスエリアで利用することができます。

携帯電話会社大手のauと同じということは基本的にどこでも使えると思っておいて問題はないのではないでしょうか。

昔は山の中に入ると圏外になりがちでしたが、最近は基地局も増え、山の中でもデータ通信は利用できるようになっています。

人口カバー率もauと同じく99%超えの数値をたたき出しています。つまり人間が居住している99%以上の場所で電波が使えている、というわけです。

格安SIMにもかかわらず、これほどまでに高い人口カバー率を記録しているのもUQモバイルの大きな強みです。

UQモバイルのサービスエリアマップから住所検索できる

実際にUQモバイルの電波が届くのかどうかは、公式HPにある「サービスエリアマップ」で住所検索を行うことができます。

UQモバイルを契約するにあたって自宅でも電波が届いているのかを事前に確認することができて便利です。

もちろん基本的には人が住んでいるところであればUQモバイルの電波は届いています。ただし、地下や高い建物に囲まれた場所などは電波が不安定になることもあるので、実際に使って確かめてみるのが一番です。

UQモバイルでは「Try UQmobile」という15日間、無料でUQモバイルのSIMをお試しできるサービスがあります。

どうしても心配という方は本契約する前にお試ししてみるのもおすすめですよ。合わない場合は契約をしなくても大丈夫なのでUQモバイルを契約しようか迷っている方もぜひ利用してみてくださいね。

UQモバイルは3G回線には対応していない

UQモバイルのサービスエリアが人口カバー率99%を超えるのはLTE回線の話で、UQモバイルでは3G回線には対応していません。

3G回線とはLTEの前に使用されていた通信システムの通称で、auでいう「CDMA 1X」サービスのことです。

ほとんどのエリアではLTE対応がされていますが、LTEが対応していない場所だと3G回線が用いられていることがあります。

3G対応の回線であれば自動的に3G回線に切り替えられますが、au回線では現在データ通信での3Gは運用が停止されています。

また、3G回線については大手キャリアでも今後2024年頃には完全に運用が停止されます。そのためこれから新たに携帯電話を契約するにあたって3Gが使えるかどうかはさほど重要ではないといえます。

サービスエリアはauと同一でも通信速度は異なる

通信データが利用できるエリアについてはauと全く同じですが、速度についてはやはりauとUQモバイルで異なります。

UQモバイルはあくまでauの回線を借りて運用が行われているため、auに比べれば速度はどうしても遅くなってしまいます。

ほとんどの人が気づかない程度ではありますが時間や場所によっては遅く感じる場面もあります。どんな時も一番速い速度でデータ通信がしたいというこだわりがある方は物足りなく感じてしまうかもしれません。

UQモバイルの通信速度について

UQモバイルの通信速度は格安SIMの中でもトップクラス

大手キャリアに比べれば速度は落ちるものの、UQモバイルは格安SIMの中ではデータ通信速度は非常に速いといえます。

実際にネット上では多くの速度調査が行われていますが、UQモバイルはいつもトップクラスを維持しています。UQモバイルを使っているユーザーの口コミやレビューなどを見てもその満足度は非常に高いです。

また、UQモバイルは速度制限回避のために低速モードに切り替えてデータ通信ができる節約モードというサービスがあります。

節約モードであっても、他のキャリアに比べると速い数値を示していてLINEや低画質の動画視聴であれば問題なくできます。

格安SIMは速度が心配という方でも、速さにお墨付きのあるUQモバイルは安心して格安SIMデビューができるキャリアです。

UQモバイルはお昼の混み合う時間帯も通信速度が安定

一般的に、携帯電話のデータ通信の速度は回線が集中しやすいお昼休みの時間である昼の12時前後が遅くなると言われています。

これはお昼休みにしかスマートフォンを触ることができない日本ならではの現象で、世界的に見ても珍しいようです。

UQモバイルは、そんな回線が混みあいやすい時間でも安定した通信速度でデータ通信を利用することができます。

また、昼だけではなく夜や休日も回線が混みあいがちです。仕事や学校の合間、夜の時間に動画を視聴したりSNSチェックをする習慣がある方には非常にありがたいですよね。

UQモバイルで使用する端末について

auで購入したスマホならUQモバイルでそのまま使える

UQモバイルでは、セット購入した端末はもちろん自分で用意した端末もSIMを差し替えることで利用することができます。

UQモバイルでは「マルチSIMカード」といって、取り外し方によって全てのサイズのSIMに対応できるカードが提供されます。

よく端末をそのままに格安SIMに乗り換える際にSIMのサイズを間違えて注文してしまうトラブルがありますが、マルチSIMカードであればその心配はないということです。

また、UQモバイルはau回線を利用して通信サービスを提供しているのでau回線に対応した端末である必要があります。

そのため、auで購入されたau回線対応の端末は何もせずともそのままSIMを差し替えるだけで使えるようになります。

ドコモやソフトバンクで購入したスマホはSIMロック解除が必要

注意が必要なのが、ドコモやソフトバンクで購入した端末をUQモバイルで利用しようとしている場合です。

もちろん使用することは可能ですが、乗り換え前に必ずSIMロック解除という手続きが必要です。たとえば、通常ドコモで購入した端末はドコモ回線でのみ使えるように端末にSIMロックがかかっています。

SIMロックがかかったままでは、au回線を使用するUQモバイルでは使えないのでロックをあらかじめ解除する必要があります。

SIMロック解除は電話や店頭でもできますが、ネットから自分で行うであれば無料で解除をすることができます。

ただし、SIMロック解除するためには契約から100日経過していて、解約から90日前後以内である縛りがあります。

詳しい日数や規約などは各キャリアによって異なりますので、ドコモやソフトバンクで購入した端末をUQモバイルでそのまま使いたい場合は契約前にチェックしておきましょう。

心配な場合はUQモバイル公式の動作確認端末一覧をチェック

SIMロックが解除されていたりau回線対応の端末であればほとんどの端末はUQモバイルで使用することが可能です。

ところが、古い機種や珍しい機種だとまれに使えない機種もあります。UQモバイルで使える端末かはUQモバイル公式ホームページから確認することができるのでチェックしておきましょう。

まとめ

UQモバイルのサービスエリアは、auと同じく99%以上の人口カバー率を誇っています。人間が住んでいるほとんどの地域で使えているという具体的な数字があるのは非常に安心ですよね。

速度についてはドコモやauなどの大手キャリアには劣るものの、格安SIMの中ではダントツに速いのもUQモバイルの魅力です。

格安SIMにしようか迷っている方は、口コミ評価も高く安心して乗り換えがしやすいUQモバイルをご検討してみてはいかがでしょうか?

最大10,000円キャッシュバック中!
 
 
\今月のキャンペーン情報はこちら/