UQモバイルはエリアメールに対応してる?

災害時に気象庁からの最新情報をいち早く受け取ることのできるの「エリアメール」というサービスはご存じですか?

とくに大型地震や巨大な台風、豪雨などの際は情報が錯綜しやすくデマなども流れることが多いため正確で最新な情報というのは非常に重宝されるものです。

この「エリアメール」は格安SIMであるUQモバイルでも受け取ることができるのか、心配な方も多いのではないでしょうか?

今回はエリアメールを始めとした緊急時の最新情報がUQモバイルでも受け取ることができるのか、またその設定方法などをご紹介します。

なにかあってからでは遅いのが緊急時の備えです。まずはスマートフォンでの情報収集の準備をしっかり行っておいてはいかがでしょうか?

\今月のキャンペーン情報はこちら/

UQモバイルはエリアメール(緊急地震速報)に対応しているのか

UQモバイルでもエリアメールは対応している!

そもそもエリアメールとは、緊急地震速報や津波情報、台風などによる避難情報を気象庁や地方自治体から直接受け取ることのできるサービスのことです。

情報が混乱しやすい災害時に、気象庁からの情報というのは非常に信憑性が高くありがたい情報のひとつとなることが多いです。

そんなエリアメールですが、基本料金の安い格安SIMでもきちんと対応しているのか心配でなかなか格安SIMに手を出せない方も多くいますよね。

ところが、格安SIMであるUQモバイルではこのような緊急時の情報は、基本的にしっかり受け取ることができるのでご安心ください。

災害が起こったときにいち早く最新の正しい情報が受け取れるのは意外と心強いことです。事前にサービス内容をチェックしておくことをおすすめします。

少々面倒に感じる作業もありますが、いざというときにも慌てないためにもせひチェックしておいてくださいね。

【重要】エリアメールは端末が対応している必要あり

UQモバイル自体はエリアメールが対応していますが、実は端末によってまれにエリアメールを受けることができない場合があるので注意が必要です。

また、OSもAndroidであればAndroid8.1以上、iPhoneであればiOS7.0以上のバージョンでなければ正常に受信することができません。

古すぎる端末は最新のOSのバージョンに対応できないケースもあるので、端末と併せてOSが最新になっているかも確認しておきましょう。

エリアメール対応かどうかはメーカー各社のサイトを確認

自分の使っている端末がエリアメール対応をしているかどうかは、各社のサイトから端末の情報を確認することができます。

ほとんどの機種では対応していますが、まれに対応外の機種もあるためこれを機に一度チェックしておくことをおすすめします。

海外の機種や極端に古い機種は対応していない可能性があるため、必ずあらかじめ確認しておきましょう。

UQモバイルで販売しているスマホは公式サイトで確認できる

UQモバイルで購入したスマートフォンであれば、UQモバイルの公式ホームページからもチェックすることができます。

ホームページトップから、「製品」のページに簡単にアクセスすることができるので、UQモバイルで購入された方はぜひチェックしてみてください。

ちなみにUQモバイルで購入できる機種であれば、同様に情報を確認することができるのでメーカーのホームページだけでなくUQモバイルのホームページもチェックしておくといいでしょう。

UQモバイルのエリアメール以外の対応について

UQモバイルは災害伝言板に対応している

UQモバイルでは、NTT東日本・西日本が提供している災害用伝言板(web171)にも対応しています。災害用伝言板とは電話番号で安否の状況を家族と共有することのできるWeb状の伝言板サービスです。

簡単に利用することはできますが、いざというときに慌てないためにも、一度使い方や使用する電話番号を確認し合っておくと安心ですよ。

災害時は電話が繋がりにくくなったり、SNSなども麻痺する可能性も大いにありえるため、安定したサービスを受けることのできる災害用伝言板は使い勝手がいいです。

家族や親戚だけでなく職場や知人、友達とも情報の共有がしやすいサービスとなっているため、ぜひ使い方を確認しておきましょう。

「自治体防災情報」「Jアラート」は端末による

日本ではエリアメール以外にも、自治体防災情報やJアラートといった災害時、緊急時の特別情報を配信するサービスがあるのはご存知でしたか?

Jアラートと聞くと、北朝鮮などからのミサイル情報だけのイメージがありますが、実は大雨警戒情報や緊急地震速報なども配信しています。

それぞれ、対応しているかどうかは端末によって異なるのでエリアメール対応と同時にこれらも対応しているかあわせて確認しておくといいですよ。

UQモバイルでエリアメールを受け取る設定方法

iPhoneでエリアメールを受け取る設定方法

エリアメールを受け取るには、あらかじめ端末で設定を行っておく必要があります。その際の設定方法はiPhoneとandroidで異なるためこちらでご紹介しておきます

iPhoneの場合は、まず「設定」アプリを開き、「通知」をタップします。その後アプリの一覧から1番下にある「緊急速報」がONになっているかを確認しましょう。

「緊急速報」がオフになっていると、エリアメールや緊急地震速報、避難情報などの災害時の緊急情報が受け取れない設定となっています。

まれにiPhoneの人は緊急地震速報やエリアメールが受け取れなかった!という情報が出ることがありますが、ほとんどはこの設定を行っていないことによる未作動が原因です。

エリアメールや緊急地震速報などの緊急情報を受け取りたい場合は、この「緊急速報」の通知をオンにしておきましょう。

Androidでエリアメールを受け取る設定方法

次にAndroid端末での設定方法です。Androidの端末でエリアメールを受け取るには、まずは「災害用キット」アプリから「エリアメール」を選択します。

「設定」をタップし、「エリアメールの許可(エリアメールの受信)」をオンにしておくことで、受信が可能になります。

こちらの設定を確認しておかないと、せっかくエリアメール対応の端末であっても緊急時にメールや速報を受け取ることができないので注意しましょう。

また、通知時の音量も同じように設定が必要となります。通知をONにしていても通知音量がゼロになっていると情報に気づくことが遅れてしまいます。

通知がオンになっているか確認するのと同時に、通知音量がある程度の音量になっているかもチェックするようにしましょう。

エリアメール非対応のスマホでの代替方法

無料アプリ「Yahoo!防災速報」

もし、エリアメール等が非対応で受け取ることができない端末の場合はYahoo!の提供する無料アプリ「Yahoo!防災速報」もおすすめです。

Yahoo!防災速報は、地震や津波だけでなく最近非常に増えてきたゲリラ豪雨や計画停電などの情報もばっちり通知してくれます。

エリアメールに負けず劣らず正確な情報がいち早く届くため、インストールしているユーザーが非常に多い人気のアプリとなっています。

Yahoo!防災情報はJアラートにもしっかり対応しており自然災害だけでなく人災への対応にも優れています。もちろん雨雲レーダーなどからゲリラ豪雨や記録的短時間大雨情報などにも対応しています。

災害別の防災コラムなども充実しており、普段から防災への深い知識を取り入れることができるのが特徴です。

無料アプリ「NHKニュース・防災アプリ」

他に緊急時に通知をしてくれるアプリとしてNHKの提供する「NHKニュース・防災アプリ」もおすすめです。

民法よりも正確な情報が配信されるイメージのあるNHKのニュース・防災アプリは非常に安心感がありますがそれが無料で使えるのはとてもありがたいですよね。

NHK独自の情報網で、災害情報だけでなくニュース速報にいち早く対応しており災害だけでなく日常のニュースにもアンテナを伸ばしておきたい方に非常に便利なアプリです。

ニュース記事を動画で閲覧できるのが大きな特徴で、最新分かりやすく効率的に取り入れることができるのが魅力となっています。

ただし、「NHKニュース・防災アプリ」は残念ながらJアラートには対応していないため、端末がエリアメール未対応の場合は「Yahoo!防災速報」との併用でインストールしておくことをおすすめします。

まとめ:UQモバイルモバイルでも対応している端末ならエリアメールを受け取れる

UQモバイルでも、大手キャリアと同じようにエリアメールを原則受け取ることができるので安心してください。

ただし、いくらUQモバイルがエリアメール対応であってもお使いの端末が対応していなければ緊急時に情報を受け取ることができません。

まずは自分の端末が緊急時の情報受け取りができるのかを確認し、必要な設定があればあらかじめ行っておくことが非常に重要となります。

備えあれば憂いなしという言葉もあります。1番身近なスマートフォンからまずは防災対策を行いましょう!

最大10,000円キャッシュバック中!
 
 
\今月のキャンペーン情報はこちら/