
大手キャリアから格安SIMに乗り換えようと考える際に必ずと言っていいほど候補にあがるキャリアが「UQモバイル」ではないでしょうか。
CMなどの広告も盛んに行っており知名度は抜群ですが、UQモバイルならではのメリットや特徴はなかなか把握しづらいですよね。
今回はUQモバイルの利点・メリットを徹底解説いたします!実はUQモバイルは他の格安SIMキャリアに比べて秀でている点がたくさんあります。
意外と知られていないお得な情報も盛りだくさんですので格安SIMを検討している方はぜひチェックしてくださいね!
UQモバイルの利点・メリットについて解説
UQモバイルの通信速度は格安SIM業界トップ!大手キャリアと遜色ない速度
UQモバイルの大きな魅力として、格安SIMにもかかわらず大手キャリアに十分匹敵するほどの通信速度の速さが挙げられます。
今までの格安SIMでは、安いけれどそれなりの通信速度で速さや安定感はあまり期待できるものではありませんでした。
ところがUQモバイルではその格安SIMのデメリットを打ち消すがごとく、抜群に早いデータ通信の提供を実現させたのです。
安定して速いデータ通信を実現できるのは、UQモバイルがあの大手携帯キャリアauと同じ系列会社でかつ100パーセントauの回線を利用していることによるものです。
そのためUQモバイルユーザーは、料金は安いのにも関わらずauと同じエリアでauに負けず劣らずの電波を利用できるというわけです。
【シンプルな料金プラン1】音声通話SIMは「スマホプランS」「スマホプランR」の2種類
他にも格安SIMは料金設定が複雑でわかりづらい!というユーザーの不満を払拭するがごとく、UQモバイルではなんと基本プランを「スマホプランS」と「スマホプランR」の二種類のみにしています。これなら格安SIMが初めて!という方でも非常にわかりやすく安心して新規契約を行えるのではないでしょうか?
スマホプランRには低速通信時も最大1Mbpsという他の格安SIMにはない大きな特徴がありますが、こちらについては後ほど詳しく解説します。
プラン名 | 月額料金 | 節約モード/ 速度制限時 |
---|---|---|
プランS (3GB) | 1,980円 | 300kbps |
プランR (10GB) | 2,980円 | 1Mbps |
データ高速プラン (3GB・225Mbps) | 980円(通話不可) | 200kbps |
データ無制限プラン (容量無制限・500kbps) | 1,980円(通話不可) | - |
【シンプルな料金プラン2】データSIMは「データ高速」「データ無制限」の2種類
格安SIMには、通常の音声通話付きSIMの他に音声通話を必要としない「データSIM」という種類のSIMもあるのはご存知でしょうか?データSIMは電話番号が付かない代わりに音声通話付きSIMに比べさらにお安くデータ通信を楽しむことができます。
「データ無制限プラン」は通信速度が最大500kbpsと低速通信ではありますが、データ通信量を気にせず利用できます。タブレットでの運用や、ネット閲覧専用のスマートフォンを二台持ちしたい場合はもちろん、050電話などを活用したい方ならお得に月々の携帯代を節約することができますよ。
節約(低速通信)モードに手動切替可能!速度もスマホプランRなら最大1Mbps
毎月の高速データ通信容量を超えてしまうと速度制限になってしまい使いたいときに必要な情報をネットで調べられなくなってしまいますよね。
そんな事態を防ぐために、UQモバイルではなんとユーザーが自分で好きなタイミングに通信速度を低速通信に切り替えられる機能(節約モード)が全プランについています。
使わないときは節約モードに切り替えて、道を調べたいときや急いでネットに繋げたいときだけ高速モードにすることで強制的に低速通信になってしまう速度制限を回避することができます。
節約モードがある格安SIMは非常に珍しいため、せっかくUQモバイルユーザーならぜひ使いこなしておきたい機能です。
高速データ容量が使い切れなかった場合は翌月に繰り越し可能
毎月の基本プランには高速データ容量がついていますが、UQモバイルで月々に利用できる高速データ容量が使いきれなかったとしても翌月に繰り越して利用することができます。
Wi-Fiの使えない環境や高速でネットを楽しみたい予定がある場合は前月にデータ容量を節約しておくことで、翌月は通常よりも多く高速データ通信を楽しむことができるようになりますよ。
複数回線契約で2回線目以降が月500円割引されるUQ家族割がある
UQモバイルのCMで「UQ家族割」というワードを耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか?「UQ家族割」はUQモバイルを代表するお得な割引サービスです。
こちらは期間限定のキャンペーンなどでなく、複数回線契約を行い家族割を申し込めばその後は永年に回線目以降の基本料金が毎月500円割引されるというものです。
とくにオプションの加入義務などはないので、家族でUQモバイルを契約する時や一人でも複数回線契約するときには必ず割引を受けてくださいね。
60歳以上の契約でかけ放題とメールサービスが割引されるシニア割がある
意外と知られていないのが60歳以上の方が契約をした場合、かけ放題オプションとメールサービスの割引が適用されるシニア割というサービスもあります。
スマートフォンを使い始めて慣れないうちは音声通話をする機会が多かったり今まで使っていたメールを利用することも多いものです。
そんなときにかけ放題やメールサービスがお得に利用できるのであれば、シニアの方でもスマートフォンを始めやすいのではないでしょうか。
家族割と併用することでさらにお得にスマートフォンを使うことができますよ。UQモバイルに乗り換える際はぜひおじいちゃんやおばあちゃんへもUQモバイルを勧めてください。
他社からの乗り換えであれば口座振替が可能なためクレジットカード不要
格安SIMにしたいけれど支払方法にクレジットカードが必要で諦めている方も多いのではないでしょうか。UQモバイルでは他社から乗りかえを行った場合に限り、支払に口座振替を指定できます。
口座振替であれば引き落とし日にすぐ口座から支払を行えるので、クレジットカードに比べて家計管理も簡単ですしクレカが使えない方でも格安SIMを始めることができますよ。
公式サイトからのネット申し込みなら現金キャッシュバックがあることが多い
UQモバイルで新規契約申し込みを行いたいとき、実店舗に行く方法と公式サイトからねネット申し込みを行う方法がありますが、断然ネット申し込みの方がお得になるケースが多いです。
UQモバイル公式サイトからの新規契約であれば、度々ネット申し込み限定のキャンペーンを行っており中には現金のキャッシュバックを受けられることもあります。
キャンペーン内容は随時変わっていくので、お得なキャンペーンを受けるためにも日頃からチェックしておくことをおすすめします。
UQモバイルの欠点・デメリットについて解説
au回線しかないためドコモ、ソフトバンクのスマホはSIMロック解除必須
UQモバイルは100%au回線を利用しているため、ドコモやソフトバンクから購入した端末は乗り換え前に必ずSIMロック解除を行わなければなりません。
SIMロック解除は解約後3カ月前後で行えなくなってしまうため、解約後速やかに行うか解約前にSIMロックだけ解除をしておけば安心です。
独自メールアドレス(@uqmobile.jp)は有料オプションサービス
UQモバイルは自社のドメインアドレスが使えることでも有名ですが、@uqmobile.jpのアドレスは有料オプションサービスとなるので注意してください。
もし無料でメールサービスを使いたいのであれば、GmailやYahoo!メールなどのフリーメールサービスを活用しましょう。
3G回線に対応していない(ただし4G LTEの人口カバー率は99%超)
現在の主流な携帯電話の回線はLTEと呼ばれるもので、もしLTEが繋がらなければ自動的に一つ前の3G回線に切り替わるキャリアもあります。
残念ながらauは全てLTE回線に移行済みで3G回線は利用不可能のためLTEが繋がらない場所では圏外になってしまう可能性があります。
ところが、auのLTE人口カバー率は99%を超えているため人間が行く可能性のあるほとんどすべての場所で繋がるためご安心ください。
海上や地下などまれにLTEが使えない、入りにくい場所もありますがそのような場所でもWi-Fiが設置されている場合も多いため繋がらないときや遅いと感じたときはフリーWi-Fiがないかチェックしてください。
まとめ:UQモバイルの利点はたくさんある!欠点も理解して契約しよう
UQモバイルはauと同じKDDIグループであることを最大の強みとして、回線の速度や安定感には非常に定評のある格安SIMキャリアです。
初めての方でも始めやすいようお試し期間があったり、インターネット上だけでなく実店舗やお客様相談センターもばっちり設けられたりしているので困った時も安心です。
家族割やシニア割など家族で始めやすい割引もたくさんあるため、UQモバイルを始める際はぜひ家族で乗り換えをおすすめしています。
UQモバイルにはメリットがたくさんありますが注意点もしっかりチェックしたうえで、お得に格安SIMをスタートさせてくださいね!